ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年06月19日

フライフィッシング 2017 ① - 空知川とその上流SS川(アメマス)

 ようやく天候に恵まれ、今日は今年初めてのフライフィッシングと相成った。

 釣行先は空知川とその上流のSS川だ。



 去年8月末(30~31日) 台風10号から変わった温帯低気圧は

 道内各地に記録的な大雨を降らせ、河川の氾濫や堤防の決壊が相次いだ。

 空知川においても31日に南富良野町幾寅地区で堤防が決壊し、

 幾寅では甚大な浸水被害が発生した。


 その後 川の様子はどうなっているのだろうか?

 あのアメマスたちはどうしているのだろうか?

 そんな思いを胸に一路 空知川へ・・・・

2017.6.18_空知川 01
               「濁りもなく清らかな流れ・・・・ 向こう岸では河川工事が・・・・」

 去年の7月以来 およそ1年ぶりの空知川・・・

 それにしても すっかり変わってしまった。

2017.6.18_空知川 02
                         「流れとともにまわりの風景までも一変」

 アメマスたちが釣れたポイントはなくなり、ただひたすらにキャストを繰り返す。

2017.6.18_空知川 03
                「川岸のあちこちには重機が・・・・」

 それにしても釣れない・・・・

 ここまでで20センチのチビアメ2匹と22センチのニジが1匹とは・・・・

2017.6.18_ニジマス 01
                                   「釣れた22センチのチビニジ」

2017.6.18_空知川 04
                       「場所によっては水深のある穏やかな流れも・・・・」

 あのアメマスたちはどこへ行ったのだろうか?

 そういえば 今年は下流の「かなやま湖」で大きなアメマスが釣れている と耳にした。

 あの大雨による増水氾濫でアメマスは流されてしまったのだろうか。

 そんな事を思いながら キャスト・・・・

 すると ヤツは突然現れてガバッとフライをくわえた。

 うん、少ないながらもいる所にはいるらしい。

 手こずりながらも何とかランディング。

2017.6.18_アメマス 01
                                        「42センチのアメマス」

2017.6.18_アメマス 02

 同じポイントで二匹目のどじょうを狙うも 一度だけ姿を見せただけで二度と現れなかった。

 (やっぱり、いる所には居るんだ。)

 そして その後はさっぱり釣れない・・・・・

 ま、とりあえず以前の空知川にもどることを期待して 次は上流のSS川だ。

2017.6.18_落合から望む十勝岳連 01
                  「やってきましたSS川。いつもの駐車場はずっと先・・・」

 この風景は私のお気に入り、また写真に撮ってしまった。

2017.6.18_空知川水系SS川 01
                   「すぐ上流にあるいつものプール」

 車を停めて すぐに川の流れの変化に気づいた。

 どうやらこちらも流れが変わっているようだ。

2017.6.18_空知川水系SS川 02
                           「去年とは違って様変わりした いつものプール」

 最初のプールで最初の一投目・・・・

 ヤツはゆっくりと現れ フライをくわえた。

 38センチのアメマスだ。

2017.6.18_アメマス 03
                                   「38センチのアメマス」

 このヒットに気をよくして 意気揚々と上流へ・・・・・

2017.6.18_空知川水系SS川 03
                          「ここもすっかり変わってしまった・・・・」

2017.6.18_空知川水系SS川 04
          「いつもの事ながら両岸の木々がじゃまでキャストがままならない・・・」

 ここまで来て 一度もヒットなし・・・・

 アメマスはいるのか?

2017.6.18_空知川水系SS川 05
                       「ここはよく釣れたプールなのだが・・・・・」

 このプールにはルアーロッドを手にした先客が・・・・

 しょうがない、今日はここまでか。

 ほとんど 釣果もなく逆戻りか~


 ・・・・そして 最初のプールに戻って5投目。

 2匹目のアメマスがヒット。(なんという幸運)

2017.6.18_アメマス 04
                                「ヒットしたのは45センチのアメマス」

2017.6.18_アメマス 05

 このアメマスを最後に帰路につく。


 ◎ 釣行 メモ
      河川名           空知川
      川の状況        濁りなし 川の流れに変化有り
      釣魚名           アメマス
      釣果             アメマス 20cm 2匹 42cm 1匹 ニジマス22 cm 1匹
      フライロッド      ティガ フライフィッシングセット エブリマン 8005-4 (8f 5P 4番)
      フライリール     アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
      フライライン      DT4F
      フライ             ドライフライ カディスパターン(#14)
      ネット             ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)

 ◎ 釣行 メモ
      河川名           空知川水系SS川
      川の状況        濁りなし 川の流れに変化有り
      釣魚名           アメマス
      釣果              アメマス 2匹
      フライロッド      ティガ フライフィッシングセット エブリマン 8005-4 (8f 5P 4番)
      フライリール     アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
      フライライン      DT4F
      フライ             ドライフライ カディスパターン(#14)
      ネット             ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)







このブログの人気記事
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り

山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・
山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・

2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。
2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。

山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・
山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・

私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈
私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 フライフィッシング 2024 ④ 7月の渚滑川で・・・ (2024-07-05 19:15)
 フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!) (2024-06-16 19:04)
 フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・ (2024-06-08 19:14)
 フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・ (2024-06-02 19:45)
 フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・ (2023-09-09 18:36)
 フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・ (2023-07-09 20:22)
 フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・ (2023-06-21 22:02)
 フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・ (2023-06-11 19:09)
 フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・ (2023-06-06 20:35)
 穏やかな秋の日の渚滑川で・・・ (2022-10-16 21:15)
 フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・ (2022-06-11 19:18)
 フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。 (2021-10-03 17:27)
 フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。 (2021-09-17 20:20)
 フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り! (2021-07-25 20:47)
 フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。 (2021-07-16 20:53)