ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年05月12日

山菜採り 2025 ⑥ タランボ(タラの芽)採ったど~!!

今日は朝から晴れ、  ・・・とはいえ なんか薄曇りって感じかな。

今では街中の桜は満開を過ぎ 一部はもう散り始めている。

さて 山の桜はどうなってるのだろうか?

そんなわけで 小向へと向かう。

2025. 5.12_小向にて 01
                    「桜は満開、山の木々も少しは芽吹きが始まった・・・・」

2025. 5.12_小向にて 02
                「桜は満開だけどコブシの方は さっぱり・・・、どうなってるんだ!!」

例年ならばタランボ(タラの芽)の時期なのだが 今年はどうやら遅れているようだ。

一応 様子見にいつもの場所へ・・・・

2025. 5.12_小向にて 03
                            「とりあえず ここでアサツキを採取」

2025. 5.12_小向にて 04
                                   「ここのワラビももう少し先か・・・・」

2025. 5.12_小向にて 05
                                      「目指すは あの松林・・・・」

2025. 5.12_小向にて 06
        「この松林の中にもタランボがあるのだが・・・・、あれ 松林の中がちょっと変」

2025. 5.12_小向にて 07
          「あちゃ~、冬にブルトーザーが入ったようで タラの木が無くなってる!」

2025. 5.12_小向にて 08
                               「松林の中にもブルの跡が・・・・」

林の中の笹薮やタラの木が・・・・・、まあ 完全に無くなったわけではないのだが。

そんな状況の中 なんとかタランボ(タラの芽)を見つけました。

2025. 5.12_タランボ(タラの芽) 01
                            「今年初のタランボ(タラの芽)だ!!」

やはり ここが一番早いか。(・・・とはいえ 例年より一週間程遅れているが)

途中の道路脇にもタランボはあるのだが、それらはまだ固い蕾のままなのに・・・・

2025. 5.12_タランボ(タラの芽) 02
                                        「これはまだ早いか・・・」

2025. 5.12_タランボ(タラの芽) 03
                           「このサイズのタランボなら採取していいかな」

2025. 5.12_タランボ(タラの芽) 04
                           「このサイズのタランボが一番いいかな」

おそらく ほかの場所でも一週間後には採り頃になるかな・・・・・・

ま 今日は何とかタランボを採取したので 良しとしよう。

2025. 5.12_小向にて 09
                           「丸太小屋のあるこの林でも 芽吹きが・・・・」

2025. 5.12_シイタケ 01
                               「シイタケもどんどん大きなって・・・・」

今年はまだシイタケを採りに来てないようで 大きなシイタケがいっぱい

とりあえず 大きなシイタケと形のおかしなシイタケを貰っちゃお!

2025. 5.12_シイタケ 02
                                「大きなシイタケがいっぱい!!」

2025. 5.12_シイタケ 03
                            「大きなシイタケを選んで・・・  っと」


そんなわけで 本日の収穫はシイタケとタランボ、あとはちょっとだけ伸びすぎたアサツキだ。

2025. 5.12_本日の収穫 01
                          「今日の収穫はアサツキとタランボ、そしてシイタケ」

帰宅後は・・・・

2025. 5.12_シイタケとタランボ、アサツキ 01
                                「さて、どう料理しようか・・・・」

2025. 5.12_タランボとアサツキ 01
                   「アサツキは薬味用に・・・・、タランボは当然 天ぷらだよね」

2025. 5.12_シイタケ 04
                         「今日はシイタケもついでに天ぷらだ」

大きなシイタケは網焼きに、形の悪いシイタケは 炒め物や汁物の具に・・・・・

2025. 5.12_シイタケとタランボの天ぷら 01
                         「今日はシイタケとタランボ(初物)の天ぷらだ・・・・」

山菜採りの期間は今月いっぱい・・・・

来週もう一度 タランボ採りかな、中旬を過ぎればワラビやウドも採り頃になるだろう。







このブログの人気記事
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り

山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・
山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・

2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。
2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。

山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・
山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・

私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈
私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈

同じカテゴリー(山菜採り)の記事
 山菜採り 2025 ⑤ こんな天気のいい日は アイヌネギでジンギスカン!! (2025-05-02 19:38)
 山菜採り 2025 ④ 山菜採りに行ったら 山には雪が積もってた・・・・ (2025-05-01 18:06)
 山菜採り 2025 ③ 二度目のアイヌネギとアサツキ採り。今日はミツバも採取・・・ (2025-04-25 17:13)
 山菜採り 2025 ② 今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)とアサツキ採り (2025-04-18 20:37)
 山菜採り 2025 ① 紋別市内の雪も解けたので 小向へ山ワサビを採りに・・・ (2025-04-12 17:23)
 山菜採り 2024 ⑥ 五月最後のウドとワラビ採り (2024-05-31 19:42)
 山菜採り 2024 ⑤ ウドとワラビ採りの時期が到来! 今月末まで楽しめそうだ・・・・ (2024-05-18 16:28)
 山菜採り 2024 ④ 今が旬のタランボと今年最後のアイヌネギ。 他にはミツバなども (2024-05-05 19:32)
 山菜採り 2024 ③ 天気は良好、今日はタランボ採りへ。他にはシイタケとヤチブキも (2024-05-02 19:29)
 山菜採り 2024 ② 今日もまたアイヌネギ採り。ミツバとアサツキも・・・ (2024-04-24 18:39)
 山菜採り 2024 ① 今年初のアイヌネギ採り。他にミツバとアサツキも (2024-04-17 18:55)
 山菜採り 2023 ⑥ 山菜採りと野に咲く花を求めて・・・・ (2023-05-27 18:49)
 山菜採り 2023 ⑤ 小向でウドとワラビ採り、ついでにミツバも・・・ (2023-05-22 17:06)
 山菜採り 2023 ④ 木々の芽吹きが始まり 今はタランボの季節!! (2023-05-07 17:47)
 山菜採り 2023 ③ 小向で山菜採り。ミツバとヤチブキ、そして初めてのアミガサタケ・・・ (2023-05-02 19:17)

Posted by mmc1282 at 19:30 │山菜採り