ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年07月09日

フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・

今日は朝から天気も良く、暑い一日となりそう・・・・

天気予報でも滝上町の最高気温は34度を予想しており、夕方には雷雨があるとのこと。

渚滑川の水位もかなり下がり、水温も上がるとなると釣りには厳しいかもしれない。

ま、とりあえず いつもの鎮橋から入渓し、釣り上がることに・・・・

渚滑川 01
                          「水位も下がり 川底の岩盤も見えている・・・・」

7月となり 水位はかなり低下している。主流の流れ(右)も穏やかに・・・・

で、釣れるかと言えば さっぱり・・・、ここは釣り人も多くそうたやすくは釣れないのだろう。

まあ、ゆったり流れる深場を探っていくしかないか・・・・

渚滑川 02
                         「張り出した木々の真下を狙うと・・・・」

アメマス 01
                               「最初の一匹目は35センチのアメマス」

一投目でガバッとフライを咥えたのは35センチのアメマス・・・・

しかし、今年の渚滑川はアメマスが結構釣れる。なんでだろう・・・・

で、逆に釣れないのがヤマベだ。まあフックサイズが10番とあって咥えきれないのだろうが。

この先の上流ではサクラマス?が・・・・

サクラマス 01
         「一見ニジマスかと思ったのだがよく見ると29センチの小さなサクラマス・・・・」

渚滑川 03
                                      「いつものプールで・・・・」

水量も少なく 水は透明で状況はかなりシビア。

向こう岸へ幾度となくキャストすると ヤツはパクリとフライを咥えて下流へと走る・・・・・・

渚滑川 03a
                           「デ、デカい!!、深みへと潜られた・・・」

ニジマス 01
                              「ワオ! 45センチのニジマスをゲット」

ここのプール、ライズもほとんどな無く その後もキャストするがヒット無し。

渚滑川 04
          「プールから上流は先行者もいないようで ここでもちょっと大きいニジマスが・・・・」

ニジマス 02
                          「木漏れ日でパチリ・・・、36センチのニジマス」

渚滑川 05
           「流れの穏やかな向こう岸へと アップストリームキャストを繰り返す・・・・」

水量の多い時ドライフライでは全く反応が無かったのだが・・・、今日は運が良かったのかな?

ニジマス 03
                           「まずは27センチのチビニジがヒット・・・・」

ニジマス 04
                             「次にヒットしたのは37センチのニジマス」

渚滑川 06
                                 「遠くには濁川発電所が・・・・」

ここから先、何匹かの魚がフライを咥えようとするのだが なかなかヒットしない・・・・

結局 ゲットしたのは小さなヤマベ(ヤマメ)だった。

ヤマベ(ヤマメ) 01
                   「10番のMCカディスを咥えたかわいいヤマベ(ヤマメ)・・・・・」

渚滑川 07
                                「ん!、デッカイ魚が跳ねた!!」

ここのプールでなんかデッカイ魚が跳ねている・・・。ニジマスか?

・・・・っと 思ってよく観察すると どうやらサクラマスのようだ。

(クソ!!・・・・脅かしやがって!!)

渚滑川 08
                               「ここの瀬ではチビニジが・・・・」

ニジマス 05
                                         「25センチのチビニジ」

渚滑川 09
          「ここのプールも透明度も高く 川底が丸見え・・・、でライズはほとんど無し」

6月の下旬頃はライズがあったのに 今日はほとんど無し。

川底へと目を凝らすと色々な魚がいっぱい・・・・・

アメマス 01a
                                        「悠々と泳ぐアメマス」

ニジマス 01a
                                       「これはニジマスかな」

渚滑川 10
                             「岸近くの浅場でもライズは見られず・・・・」

群れを成すニジとサクラ 01
          「至る所でニジマスやサクラマスが群れている・・・、その数はかなり多い。」

渚滑川 11
                    「とりあえず フライを浮かべてみたものの 全くヒット無し」

渚滑川 12
                           「ん~、今日はこの辺で切り上げるか・・・・」

ニジマス 06
                 「んで 最後に釣ったのは25センチのチビニジだ!!」


 ◎ 釣行 メモ
      河川名           渚滑川(鎮橋上流)
      川の状況         水量は平常(私個人の感覚で)  濁り無し
      釣魚名           ニジマス、サクラマス、アメマス、ヤマベ
      フライロッド     バッカニア フレイン入門セット BF8045-4S (8f 4P 4番)
      フライリール    アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
      フライライン     DT4F
      フライ            MCカディス(オリジナルドライフライ) #10
      ネット            ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)





このブログの人気記事
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り

山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・
山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・

2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。
2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。

山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・
山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・

私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈
私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 フライフィッシング 2024 ④ 7月の渚滑川で・・・ (2024-07-05 19:15)
 フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!) (2024-06-16 19:04)
 フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・ (2024-06-08 19:14)
 フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・ (2024-06-02 19:45)
 フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・ (2023-09-09 18:36)
 フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・ (2023-06-21 22:02)
 フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・ (2023-06-11 19:09)
 フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・ (2023-06-06 20:35)
 穏やかな秋の日の渚滑川で・・・ (2022-10-16 21:15)
 フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・ (2022-06-11 19:18)
 フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。 (2021-10-03 17:27)
 フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。 (2021-09-17 20:20)
 フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り! (2021-07-25 20:47)
 フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。 (2021-07-16 20:53)
 フライフィッシング 2021 ②-渚滑川、今がベストシーズン!! (2021-06-25 18:20)