ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月13日

フライフィッシング ⑩ - 夕張川水系PM川にて (アメマスとニジマス)

 朝 目が覚めると 窓の外は雨。

 そして、釣りのシーズンも残すところ一ヶ月ばかり。

 この雨は午前中には止みそうなので 意を決して釣りに行くことに・・・・


 で、場所はどこにする?


 突然 ある川を思い出した。

 それは8年ほど前までよく通った夕張川水系のPM川だ。


 よし、決めた。PM川へ行くぞ!!

 雨が止むことを祈りながら 車に乗り込む・・・・



 PM川へと通じる林道は途中で様相を変えていた。

 新しいダム(夕張シューパロダム 2015年竣工)が完成すると流域面積が広がる。

 当然、昔の林道は水没するため、新(あら)たに林道が造られたのだ。

 新しい道は小高い山の稜線脇を縫うように・・・・

 そして、上り下りは かなり蛇行を繰り返す。

 (高い所ではシューパロ湖が見えたりもする。)


 不安と期待を胸に PM川に到着。

15.9.13_夕張川水系PM川 01
                 「8年ぶりの夕張川水系PM川」

 下流域は水位上昇のため すっかり変わってしまった・・・・

 だが 上流域は昔の佇(たたず)まいを見せ 私は安心した。


15.9.13_夕張川水系PM川 02
           「ここは夕張川の支流で小渓流と言ったところか・・・」

15.9.13_夕張川水系PM川 03
                       「濁りはないようだ」

15.9.13_夕張川水系PM川 04
                 「プールの深みからはアメマスが・・・」

15.9.13_夕張川水系PM川 05
              「こんな小さなプールにもヤツらは潜んでいる」

 時期的なこともあってか、ナチュラルドリフトでは魚の出がわるい。

 こんな時は、「しつこく何度も流す」または「フラッタリングを繰り返す」・・・ これだ!!

 すると、突然アメマスが ガバッ と飛びついてくる。
 
 (おもわず 心の中で ヤッタネ と叫んでしまった。)

 他にはニジマスもヒット、 なかなかのファイトを見せる。

 (時折 ウグイも釣れちゃったりするが・・・・)



 さて 釣果の方は・・・・・

15.9.13_アメマス 01
                   「38センチ?のアメマス」

15.9.13_アメマス 02
                          「アップで」

15.9.13_アメマス 03
                  「28センチのアメマス」

 他にも・・・

15.9.13_アメマス 06

15.9.13_アメマス 07

 今日の最大は・・・

15.9.13_アメマス 04
                     「40センチのアメマス」

15.9.13_アメマス 05
                      「ん~ なかなか・・・・」

 昔 このPM川で50オーバーのアメマスを二匹ほと釣り上げた。

 こんな上流域の小渓流で50オーバーのアメマスが釣れることに驚き、

 そして 数千年あるいは数万年もの世代交代を繰り返してきたこの在来種に

 畏敬の念を抱いた。

 この時以来 私はアメマスに惹(ひ)かれるようになった。

 (その後 空知川やその源流域を徘徊するようになるのだが・・・・・)



 ほかに ニジマスも釣っちゃった・・・

15.9.13_ニジマス 01
                      「28センチのニジマス」

15.9.13_ニジマス 02
                    「30センチ?のニジマス」

15.9.13_ニジマス 03


 デヘヘ・・・ 40センチのニジマスも釣っちゃったゾ。

15.9.13_ニジマス 04
                  「40センチのニジマス」

 この40センチのニジマスにはびっくりした。

 突然 「ガバッ」 と来て、そのまま下流へと走り回られた。

 ん~ なんとも元気なヤツだ。


 今日は天気が悪く 時間も無かったので足早に済ませたが いずれ時間を掛けて・・・・・



  ◎ 釣行 メモ
       河川名        夕張川水系PM川
       川の状況      水位は平常(だと思う。 たぶん・・・)
       釣魚名        アメマス ニジマス
       釣果           アメマス 28cm位~40cm 9匹  ニジマス 28~40cm 5匹
      フライロッド    ティガ フライフィッシングセット エブリマン 8005-4 (8f 5P 4番)
      フライリール   アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
      フライライン    DT4F
      フライ           ドライフライ カディスパターン(#10)
      ネット           ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)






このブログの人気記事
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り

山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・
山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・

2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。
2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。

山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・
山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・

私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈
私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 フライフィッシング 2024 ④ 7月の渚滑川で・・・ (2024-07-05 19:15)
 フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!) (2024-06-16 19:04)
 フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・ (2024-06-08 19:14)
 フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・ (2024-06-02 19:45)
 フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・ (2023-09-09 18:36)
 フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・ (2023-07-09 20:22)
 フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・ (2023-06-21 22:02)
 フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・ (2023-06-11 19:09)
 フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・ (2023-06-06 20:35)
 穏やかな秋の日の渚滑川で・・・ (2022-10-16 21:15)
 フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・ (2022-06-11 19:18)
 フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。 (2021-10-03 17:27)
 フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。 (2021-09-17 20:20)
 フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り! (2021-07-25 20:47)
 フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。 (2021-07-16 20:53)