ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月13日

フライフィッシング(Part 10) - M川にて 今日が本当のファイナル!

 先週でフライも終わりかと思ったが、

 今日も天気がいいのでM川へ釣りに・・・・



 今、山々は紅葉が見頃・・・・

 川岸の木々や山々にも赤や黄色の彩りが添えられている。



 M川を見下ろす林道脇に車を止め、

 素早く釣り支度を整えて川岸へと降り立つ。

14.10.12_M川01

 今日はここから写真右側にある護岸した所まで攻めようと思う。

 ただ、ここから先は川底が岩盤だが・・・・・

 それでも主流脇の穏やかな流れやプールへとキャストを繰り返す。
 
14.10.12_M川02

 なぜか今日は魚の出がいい・・・・

 元気のいいヤツらばかりだ。

14.10.12_M川03

 ここのプールでも静かな流れへロングキャスト。

 ここでも元気のいいニジマスが7匹ほど・・・・

 写真左側の護岸してある流れではヤマベがヒット。

 護岸してある所から上流は水深の浅いチャラ瀬が続く・・・・

14.10.12_M川04

 南向きの川岸は紅葉が美しい。

14.10.12_M川05

 ここからはチャラ瀬が続く・・・・

 ここで釣りは終了。


 ところで、

 なぜ今日はプールだけなのか、と勘ぐる人が居るかもしれない。

 しかも 先週と同じ場所・・・・・


 だが、それは ヒ・ミ・ツ・・・・・



 さて、釣果は・・・・

14.10.12_ニジマス01
                   「28cmのニジマス」

14.10.12_ニジマス02
                 「丸々と太った30cmのニジマス」

14.10.12_ニジマス03
                      「31cmのニジマス」

14.10.12_ニジマス04
                  「本日の最大、34cmのニジマス」

 今日は30センチ弱のニジマスが多かった。

 ただ、少しばかり心残りがある・・・・・

14.10.12_ヤマベ01
                      「23cmのヤマベ」

 今日釣った23cmのヤマベには もうサビ出ている。

 二週間前に釣ったときは、ほんのりとピンク色ついていたのだが・・・・




 釣りを終えて林道を見渡すと、なぜか清しい気持ちになる・・・・

 優しい色合いのせいなのか?

14.10.12_林道01
                 「景色を楽しみながら林道を歩く」

14.10.12_林道02
              「日当たりのよい所は鮮やかな紅葉が・・・・」


 ここM川付近では数日中に多数の雪虫が舞うだろう、と私は予想している。

 そして十月の終わり頃には木枯らしが吹き、やがて冬が訪れる。

 
 また来年 元気なヤツらに出会えることを夢見て、

 これで今年のフライフィッシングは終了。



釣行 メモ
  河川名    M川
  川の状況    良好
  釣魚名     ニジマス
  釣果      ニジマス 28~34cm  13匹  ヤマベ 1匹
  タックル    Buccaneer(バッカニア)Frain入門セット#4/5(4pcs)
               フライロッド :BF8045-4S(8ft #4/5 4pcs) - 入門セット
               フライリール :4/5                  - 入門セット
               フライライン :DT4F                  - 入門セット
  フライ          ドライフライ カディスパターン(#12)
  ネット      ダイワ(Daiwa)ワンタッチランディングネット(ラージ)







このブログの人気記事
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り

山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・
山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・

2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。
2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。

山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・
山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・

私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈
私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 フライフィッシング 2024 ④ 7月の渚滑川で・・・ (2024-07-05 19:15)
 フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!) (2024-06-16 19:04)
 フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・ (2024-06-08 19:14)
 フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・ (2024-06-02 19:45)
 フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・ (2023-09-09 18:36)
 フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・ (2023-07-09 20:22)
 フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・ (2023-06-21 22:02)
 フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・ (2023-06-11 19:09)
 フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・ (2023-06-06 20:35)
 穏やかな秋の日の渚滑川で・・・ (2022-10-16 21:15)
 フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・ (2022-06-11 19:18)
 フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。 (2021-10-03 17:27)
 フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。 (2021-09-17 20:20)
 フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り! (2021-07-25 20:47)
 フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。 (2021-07-16 20:53)