ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月19日

山の恵みで果実酒造り ① - コクワとマタタビ

 今日はコクワ(サルナシ)とマタタビを採集して、果実酒造り。

 採集場所は千歳市紋別、千歳林道脇にて。


 この時期、コクワやマタタビ 山ブドウなどは完全に熟し、

 水分も抜けて甘味が増している。

 まさしく、今が採り頃。


 千歳林道を走ると 所々に紅葉が・・・・

14.10.19_千歳林道01

 赤い彩りや、

14.10.19_千歳林道02

 黄色い彩りなどが・・・・

14.10.19_千歳林道03


 紅葉も終盤になると、あるものはその葉を落とす。

 そのため林内の見通しも良くなり 果実を探しやすい。


 まずは 林道をゆっくり走行しながらコクワやマタタビを探す。

 (もっとも、春の山菜採りの時に 目星をつけているのだが・・・・)



 コクワ、見っけた~!

14.10.19_コクワ01


14.10.19_コクワ02

 これは粒が大きい~

 しかも 水分が抜けてシワシワだ。

 おもわず口にすると とっても甘~く まさしく野生のキウイフルーツ。

 (おっと、食べ過ぎに注意しなければ。後で舌が痛くなったら困る。)

 コクワの収穫

14.10.19_コクワ03


・コクワ酒の作り方(私の場合)

  コクワは容器の五分の二ほどの量で、氷砂糖(適量)、果実酒用リカー(35度)を入れる。

  コクワは小枝やゴミなどを取り除き 洗ってから。

  糖度が高いので氷砂糖は少なめに。

 コクワ酒は飲んで美味しいし、香りも甘~い よい匂いだ!!



 次はマタタビだ~!

14.10.19_マタタビ01

 マタタビの青い未熟な実はとても食えたものではないが 完熟したものは美味しい。


 なお、マタタビには虫がついている事が極めて多く、選別して採らなければならない。

 さらに、採集後も選別が必要。

14.10.19_マタタビ02


・マタタビ酒の作り方(私の場合)

  マタタビは容器の五分の二ほどの量で、氷砂糖(適量)、果実酒用リカー(35度)を入れる。

  小枝やゴミなどを取り除き 洗う。また虫の有無もチェック。


 マタタビ酒の味は微妙。私は大好きだが・・・・

 去年は味見している間に、全部飲んでしまった。

 今年はたくさん造ろうと思う。




 山ブドウ採り・・・・

 (山ブドウの果実酒は法律で禁じられているので、私は山ブドウジュースだ!!)

14.10.19_山ブドウ01


14.10.19_山ブドウ02

 日当たりが良く、日光を浴びたブドウは甘味がある。

 極力、そういう状況の山ブドウを採集。

14.10.19_山ブドウ03


・山ブドウジュースの作り方(私の場合)

  一粒づつ房から取り、一度汚れを落としてから、丈夫なビニール袋入れて踏み潰す

  その後、布などで濾す

  甘味が足りないときは砂糖(液糖、ハチミツ)を加える



 全体の収穫

14.10.19_収穫01


 で、

 マタタビとコクワの果実酒 作ったど~!!

14.10.19_果実酒01

 三ヵ月後が楽しみだ~!!

 あればだが・・・・


 ん~、やっぱり 来週もコクワとマタタビ採りかな?






このブログの人気記事
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り

山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・
山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・

2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。
2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。

山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・
山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・

私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈
私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈

同じカテゴリー(山の恵みで果実酒造り)の記事
 山の恵みで果実酒造り 2024 ② コクワ(サルナシ)酒造りと黒ぶどうジュース作り (2024-10-25 16:06)
 山の恵みで果実酒造り 2024 ① 夏の果実、カリンズとグスベリで果実酒造り (2024-07-26 19:10)
 山の恵みで果実酒造り2021 ① コクワ(サルナシ)酒と山ぶどうジュース (2021-10-31 20:30)
 山の恵みで果実酒造り2020 ① 姫りんご酒とコクワ酒(紋別市小向にて採取) (2020-10-31 19:47)
 果実酒造り 2015 ① - コクワ酒とマタタビ酒 (2015-10-18 21:08)
 山の幸を求めて(山ぶどう、コクワ、マタタビ) - 果実酒造り 2015 プロローグ (2015-10-04 21:27)
 山の恵みで果実酒造り ② - マタタビ酒 (2014-10-26 20:54)