2016年10月10日
フライフィッシング 2016 ⑫ - M川。我が望み叶わず・・・
大いなる野望を胸に 今日もM川へ。

「前日の雨?による濁りあり。」
先週逃したでっかいニジマスを釣って、今シーズンの有終の美を飾ろうと意気込んでみたものの
M川の流れを見て 意気消沈・・・・
なってこったい!! 濁っているではないか。
(どうやら 日曜日に雨が降ったようだ。)
だが、ここで引き返す訳にはいかない。
今シーズンも間もなく終わろうとしているのだ。
とりあえず、釣り、釣り、釣り・・・・
これっきゃない!!
それにしても、と思う。
なんという天気だ。先ほどまでは日差しもあったのに・・・・
今は 雲行きがきが怪しい。

「木々は秋の装いを始めた・・・」
さて、狙うポイントはと言うと・・・・・
水深の浅い緩やかな流れ。
(ま、いつものパターンか・・・)

狙ったポイントからはポツポツと子ニジ(15~22センチ)がヒット。
それでもありがたいのだが、やっぱりでっかいニジマスが釣りたい・・・・・

「子ニジ・・・・」

「これは29センチあったかな?」

「これも子ニジだぁ~」
時計の針が12時半を過ぎた頃だろうか、
視界の隅でライズらしきものを感じた。
(ライズを見たのではなくライズらしきものを感じたのだ・・・)
そちらへ目をやると 一瞬背びれらしきものが見えた。
サケかな?と思いながらもフライをキャスト。
すると、ソイツはガバッとフライを咥え元気よく走り回った・・・・
ん~、元気のいいヤツ。
でも この時期にライズ?
周りを見渡して 確認できたのは体長12ミリほどのカゲロウだ。
それも二匹ほどだが・・・・
これは貴重な体験だ。
この時期にカゲロウが飛翔し、それに捕食するためのライズがあるとは・・・・

「そいつがコレ、34センチのニジマス」
ほかにもライズがあったので狙ってみると・・・・・

「残念、コイツは小さかった・・・・」

途中から雨が降り出した。
すぐに大雨となり、やがて雹も混じり始めた。
濡れた手は冷たく悴(かじか)み 我が野望もここで断念。
そそくさと車へと戻る。
(車に戻った頃には雨も上がってしまったが・・・・)
来週も釣りにいけるだろか?
それとも 今日が今シーズン最後の日となってしまうのだろうか・・・・・
おまけ
林道脇でコクワ発見・・・・

「コクワ」
2~3個 ほど食してみる。
完熟のコクワには敵(かな)わないがそれなりの甘みが・・・・・
今月の中旬以降には完熟するだろう。
(たぶん・・・)
◎ 釣行 メモ
河川名 M川
川の状況 増水ぎみ、濁り有り(前日の雨の影響?)
釣魚名 ニジマス
釣果 ニジマス16匹? (15~34センチ)
フライロッド ティガ フライフィッシングセット エブリマン 8005-4 (8f 5P 4番)
フライリール アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
フライライン DT4F
フライ ドライフライ カディスパターン(#14)
ネット ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)

「前日の雨?による濁りあり。」
先週逃したでっかいニジマスを釣って、今シーズンの有終の美を飾ろうと意気込んでみたものの
M川の流れを見て 意気消沈・・・・
なってこったい!! 濁っているではないか。
(どうやら 日曜日に雨が降ったようだ。)
だが、ここで引き返す訳にはいかない。
今シーズンも間もなく終わろうとしているのだ。
とりあえず、釣り、釣り、釣り・・・・
これっきゃない!!
それにしても、と思う。
なんという天気だ。先ほどまでは日差しもあったのに・・・・
今は 雲行きがきが怪しい。

「木々は秋の装いを始めた・・・」
さて、狙うポイントはと言うと・・・・・
水深の浅い緩やかな流れ。
(ま、いつものパターンか・・・)

狙ったポイントからはポツポツと子ニジ(15~22センチ)がヒット。
それでもありがたいのだが、やっぱりでっかいニジマスが釣りたい・・・・・

「子ニジ・・・・」

「これは29センチあったかな?」

「これも子ニジだぁ~」
時計の針が12時半を過ぎた頃だろうか、
視界の隅でライズらしきものを感じた。
(ライズを見たのではなくライズらしきものを感じたのだ・・・)
そちらへ目をやると 一瞬背びれらしきものが見えた。
サケかな?と思いながらもフライをキャスト。
すると、ソイツはガバッとフライを咥え元気よく走り回った・・・・
ん~、元気のいいヤツ。
でも この時期にライズ?
周りを見渡して 確認できたのは体長12ミリほどのカゲロウだ。
それも二匹ほどだが・・・・
これは貴重な体験だ。
この時期にカゲロウが飛翔し、それに捕食するためのライズがあるとは・・・・

「そいつがコレ、34センチのニジマス」
ほかにもライズがあったので狙ってみると・・・・・

「残念、コイツは小さかった・・・・」

途中から雨が降り出した。
すぐに大雨となり、やがて雹も混じり始めた。
濡れた手は冷たく悴(かじか)み 我が野望もここで断念。
そそくさと車へと戻る。
(車に戻った頃には雨も上がってしまったが・・・・)
来週も釣りにいけるだろか?
それとも 今日が今シーズン最後の日となってしまうのだろうか・・・・・
おまけ
林道脇でコクワ発見・・・・

「コクワ」
2~3個 ほど食してみる。
完熟のコクワには敵(かな)わないがそれなりの甘みが・・・・・
今月の中旬以降には完熟するだろう。
(たぶん・・・)
◎ 釣行 メモ
河川名 M川
川の状況 増水ぎみ、濁り有り(前日の雨の影響?)
釣魚名 ニジマス
釣果 ニジマス16匹? (15~34センチ)
フライロッド ティガ フライフィッシングセット エブリマン 8005-4 (8f 5P 4番)
フライリール アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
フライライン DT4F
フライ ドライフライ カディスパターン(#14)
ネット ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)
フライフィッシング 2024 ④ 7月の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!)
フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・
フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・
フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・
フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・
フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・
フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・
穏やかな秋の日の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・
フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。
フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。
フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り!
フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。
フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!)
フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・
フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・
フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・
フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・
フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・
フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・
穏やかな秋の日の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・
フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。
フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。
フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り!
フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。
Posted by mmc1282 at 21:47
│フライフィッシング