ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月16日

フライフィッシング 2016 ⑬ - 然(さ)れど M川、最良の一日。

 10月も半ばとなったものの、気温も高く穏やかな一日。

 そして 今日もM川の岸辺に立つ・・・・

16.10.16_M川 01
                      「M川の流れは澄み、時折枯葉が水面(みなも)を流れる。」

 いつものように フライをキャスト。

 釣れない・・・・。

 (やっぱりネ!! 流れの速いところは無理らしい。)


 やはり 狙うのは穏やかな流れか・・・・・

16.10.16_M川 02
                            「やはり、流れの速い所は厳しいようだ・・・」

16.10.16_M川 03
                                「狙うポイントは穏やかな流れ・・・・

 釣れるんですよね~

 それが、

16.10.16_ニジマス 01
                「まずは 30センチほどのニジマス」

 その後も30センチ前後のがたびたび・・・・・

16.10.16_ニジマス 02
                     「これも30センチくらいかな?」

 そして アメマスも・・・・・

 このM川では非常に珍(めずら)しい魚種だ。

 私自身 この川でアメマスを釣ったのはもう6年前のこと・・・

 今回で二度目となるのか・・・・


16.10.16_アメマス 01
                              「このM川で釣れた30センチのアメマス」

 ん~ この調子だと今日は期待できそう。

16.10.16_M川 04
                                 「穏やかな流れを狙うと・・・・

 ソイツは来た。

 ただし 以前のように 突然「バシャッ」とフライに飛びつくようなこともなく、

 「モアッ」と現れて、「バクッ」とフライを咥え込む。

 まるで私のフライを訝(いぶか)しがるかのように・・・・

 (もっとも 水深のある極めて穏やかな流れを狙ったせいもあるが・・・・)


 そして プールを縦横無尽に走り回る。

16.10.16_ニジマス 03
                                 「ソイツは43cmのニジマス」

16.10.16_ニジマス 03a
                                「顔を拝ませてもらおうじゃないか。」

16.10.16_ニジマス 04
                              「ほかにも こんなのが数匹ヒット」

 ん~ 絶好調!!

16.10.16_M川 05
                                          「好ポイント・・・・」

16.10.16_M川 06
                                 「好ポイントがまだまだ続く・・・」

 短い区間で30~40センチを数匹ヒット・・・・

 そしてまたもや・・・・・

16.10.16_ニジマス 05
                             「これも43センチのニジマス」

16.10.16_ニジマス 06a
                                       「赤いほっぺがなんとも・・・・・」

 途中の川岸近くの浅場ではヤマベ(やまめ)がヒット。

16.10.16_ヤマベ 01
                       「小さなヤマベ・・・・」

16.10.16_ヤマベ 02
                             「チビのくせにサケのようなツラ構え・・・・」

 ヤマベ(やまめ)にはピンクの婚姻色と同時に「サビ」もでている。

 やがて 今月下旬には婚姻色も消えてもっと黒くなり、そのまま越冬するのだろう。



 今日はよく釣れた。

 本当に最良の一日だった。

 今日の釣果はニジマス15匹(25~43センチ) ヤマベ6匹 アメマス1匹と

 数、サイズ、種類 ともに満足できる釣果であった。

 これで、安心して今シーズンを終えることができる(のか?)

 (なんとも 優柔不断な我が心よ・・・・・)



 8月末は 台風による影響で豪雨となり、河川は氾濫、国道や林道は通行不能となった。

 以降 釣りに通うのはこのM川ばかり。

 今回も含め5周連続で通い続け 結果的には 今まで見えなかったものが見えるようになった。

 それは 川の状況(季節や水量および透明度)、特定の状況でのポイントの選び方などなど・・・

 そして この知識と経験は今後の釣りに大いに役立つであろう。


  ◎ 釣行 メモ
      河川名          M川
      川の状況        増水ぎみ、濁り無し
      釣魚名          ニジマス
      釣果             ニジマス15匹(25~34センチ) ヤマベ6匹 アメマス1匹
      フライロッド     ティガ フライフィッシングセット エブリマン 8005-4 (8f 5P 4番)
      フライリール    アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
      フライライン     DT4F
      フライ            ドライフライ カディスパターン(#14)
      ネット            ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)





タグ :M川

このブログの人気記事
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り

山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・
山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・

2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。
2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。

山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・
山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・

私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈
私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈

同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事
 フライフィッシング 2024 ④ 7月の渚滑川で・・・ (2024-07-05 19:15)
 フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!) (2024-06-16 19:04)
 フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・ (2024-06-08 19:14)
 フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・ (2024-06-02 19:45)
 フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・ (2023-09-09 18:36)
 フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・ (2023-07-09 20:22)
 フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・ (2023-06-21 22:02)
 フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・ (2023-06-11 19:09)
 フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・ (2023-06-06 20:35)
 穏やかな秋の日の渚滑川で・・・ (2022-10-16 21:15)
 フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・ (2022-06-11 19:18)
 フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。 (2021-10-03 17:27)
 フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。 (2021-09-17 20:20)
 フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り! (2021-07-25 20:47)
 フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。 (2021-07-16 20:53)