2016年07月10日
フライフィッシング 2016 ⑤ - ルピナスが咲く空知川にて
土曜日に休日が取れたので久々に空知川へ・・・・
例年ならば6月末から出かけるのだが
今年は雨に祟られ空知川への釣行がままならなかった。
で、 今回が今年初の空知川ということになる。

「岸際にはルピナスが咲いている・・・」

「空知川をバックに花を愛でる・・・・って、釣りはどうした」
この時期 岸辺にはルピナスが咲いている。
多くの草木が生える中、ルピナスの花だけが高さを誇り、
そして 私を魅了する。
このルピナスもまた 私の好きな花のひとつだ。
そして空知川は・・・・
流れには濁りはなく 清く澄んでいる。
だが 水量は多く この時期としては例年より水位が高いようだ。
(降り続いた雨の影響だろうか・・・・)

「水量は多いものの、水は清く澄み そして流れる」
このプール、いつもなら4、5匹釣れるのだが、
今日(九日)はチビアメが1匹と低調。
(いったい どうなってんだ・・・)

「ここから岩盤が続く・・・・」
いつものように川底が岩盤の所から釣り始める・・・・・
が、 水位が高いため ポイントがしぼれない・・・・
なにより 川へ立ちこむことが出来ず バックも取れないのでキャストもままならない。
それでも 流れが遅く浅いところでは30チョイのアメマスが時々ヒット・・・・
でも水深のあるプールではまったくのお手上げだ。
そんな こんなで今日の釣果はアメマス5匹とニジマス1匹。
(こんなんじゃ 夕張のPM川のほうがいい、ずっといい)
情け無い・・・・
でも もっとも情け無いのは今日だ。
朝一で ウェーダーを釘かなにかに引っ掛けて パー。
一匹も釣らずにそのまま帰還。
(本当に情けない・・・・)
九日(土曜日)の数少ない釣果・・・・

「30チョイのアメマス」

「上と同サイズかな・・・・」

「37センチのアメマス」

「面構えはまだまだ子供・・・・」

「空知川のこの流域はアメマスがメインでまれにニジが釣れる・・・」
ま、こんな釣れない日もあるさ・・・・・
ルピナス、私の好きな花・・・・・

「ルピナスは道内あちらこちらで 野生化し群生している。この空知川もまた・・・」
ルピナスはラテン語のオオカミを意味するループスという言葉に由来するらしく、
吸肥力が非常に強い特徴を貪欲な狼にたとえたとか、
どんな土地でも育つたくましさが狼を連想させたとか、
いろいろ説があるようだ。
そして その名に違(たが)わず 道内あちらこちらで群生を見ることが出来る。
でも、なぜ?この地に・・・・
おそらく 緑肥として利用されていたものが 何らかの要因で拡散したのだろう。
ところで「マメ科」「緑肥」で想起されるのは「蓮華草」・・・・
ここで 私の大好きな俳句を・・・・
「野にあれば おのがままなり 蓮華草」 三島億二郎
(釣りがさっぱりだったので、それ以外の話でごまかしちゃった・・・)
さて次回はどこに行こうか・・・
また空知川、それともSS川・・・・
おっと、忘れてた・・・・
◎ 釣行 メモ
河川名 空知川
川の状況 増水 濁りなし (例年より水位が高い)
釣魚名 アメマス
釣果 アメマス 29cm~37cm 5匹 ニジマス 31cm 1匹
フライロッド ティガ フライフィッシングセット エブリマン 8005-4 (8f 5P 4番)
フライリール アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
フライライン DT4F
フライ ドライフライ カディスパターン(#10)
ネット ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)
フライフィッシング 2024 ④ 7月の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!)
フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・
フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・
フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・
フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・
フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・
フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・
穏やかな秋の日の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・
フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。
フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。
フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り!
フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。
フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!)
フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・
フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・
フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・
フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・
フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・
フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・
穏やかな秋の日の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・
フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。
フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。
フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り!
フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。
Posted by mmc1282 at 20:48
│フライフィッシング