2021年06月25日
フライフィッシング 2021 ②-渚滑川、今がベストシーズン!!
7時過ぎに家を出て、いつもの鎮橋に着いたのは8時。
おもむろに釣り支度を済ませ 川岸へと降り立つ・・・・
「鎮橋上流は岩盤。 もう少し水位が下がれば釣りやすいのだが・・・・」
このところ天気の良い日が続き 渚滑川の水位も低くなりつつあるようだ。
とは言え、もう少し水位が下がった私としては釣りやすい・・・・
「お!! プールが見えてきた」
ここまでキャストを繰り返しながら釣り上ってきたが 釣果の方はさっぱり・・・・
って、魚の「さ」の字も出てこない。(去年はそこそこ釣れたのだが・・・・・)
「いつものプール、すぐ上(流)にもプールが連なる」
今日は先客がなかったようで 幾度かキャストを繰り返すと2匹のニジマスがヒット。
「38センチほどのニジマス」
「これは36センチほどのニジマス」
同じプールで釣れたのに 体形、体色が随分と異なる(どうも系統がちがうようだ)。
すぐ上のプールではニジマス3匹とサクラマス2匹がヒット。
「このニジマスは29センチだったかな?」
「38センチのサクラマス」
なんと ラインにドラッグがかかった途端、いきなり食らいついてきたのはサクラマス。
最初は50センチクラスのニジマスと思って慎重にやり取りしていたのだが
キャッチしてみたら 残念なことにサクラマスだった。 (サクラマスは速やかにリリース)
(・・・・続けて同じことをもう一度繰り返す羽目になったのだが・・・)
いや~、連なる二つにプールでそれなりに釣れるとは・・・・、感激!!
「プールの上流はこんな感じ」
「上流はポイントが絞りづらくヒットしたのは25センチのチビニジのみ」
「濁川発電所が見えてきた。この発電所は水力かと思ったら地熱発電らしい・・・」
「ここのプールはさっぱり、目指すはあの瀬の上にあるプールだ」
濁川発電所のプールはかなり深く、ドライフライではヒット無し。(ま、いつものことなのだが・・・)
「ゆったりと流れるこのプールでは時折ライズが・・・・」
前回もそこそこ釣れたこのプール、川底に目を凝らすと35~40センチのニジマスが泳いでいる。
ふと気が付けばそれらよりもっと大きな魚体が・・・・・
なんと60センチほどのアメマスが川底にへばりついているではないか。
こんな大きなアメマスを見るのは初めて、おそらく海から遡上してきたのか?
とりあえず アメマスを狙ってドライフライを幾度となくキャストするも見向きもしない。
(ニジマスは釣れたんだけどネ。)
「釣れないアメマスは諦めて 木陰のニジマスでも・・・・」
ゆったりと流れるここのプールに そっとフライを落とすと 川底からニジマスが飛び出してくる。
木陰の浅場でもガブリとフライを咥えこむ。
なんとも楽しいひと時・・・・
ここのプールはまで あまり釣り人が来ないようでそれほどスレてはいないようだ。
なんとか4匹ほどキャッチして 本日は終了。
(ん~、帰りがチョットつらいかな~)
◎ 釣行 メモ
河川名 渚滑川(鎮橋から入渓)
川の状況 水位は低くなってきているが もっと下がるほうが望ましいかな?
釣魚名 ニジマスとサクラマス
釣果 ニジマス(25cm~40cmが10匹) サクラマス(38センチが2匹)
フライロッド Buccaneer(バッカニア) Frain入門セット#4/5(4PCS) BF8045-4S
フライリール キャップス(Caps)Basis 2 グラファイトリール#3/4
フライライン DT4F
フライ MCカディス(オリジナルドライフライ) #10
ネット ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)
フライフィッシング 2024 ④ 7月の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!)
フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・
フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・
フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・
フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・
フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・
フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・
穏やかな秋の日の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・
フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。
フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。
フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り!
フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。
フライフィッシング 2024 ③ 渚滑川へ・・・(二匹しか釣れなかったけどネ!)
フライフィッシング 2024 ② ニジマスを釣りに幌内川へ・・・
フライフィッシング 2024 ① シーズン初はいつも渚滑川から始まる・・・
フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2023 ④ 渚滑川の暑い一日・・・
フライフィッシング 2023 ③ 久々の幌内川へ・・・・
フライフィッシング 2023 ② 渚滑川へ・・・
フライフィッシング 2023 ① 未だに増水気味の渚滑川で・・・
穏やかな秋の日の渚滑川で・・・
フライフィッシング 2022 ①-渚滑川で 今年初めてのフライフィッシング・・・・
フライフィッシング 2021 ⑥-秋の渚滑川でニジマス釣り、その2。
フライフィッシング 2021 ⑤-秋の渚滑川でニジマス釣り。
フライフィッシング 2021 ④-こんな暑い夏の日は サクルー川源流でオショロコマ釣り!
フライフィッシング 2021 ③-渚滑川の熱い一日。
Posted by mmc1282 at 18:20
│フライフィッシング