ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年05月27日

山菜採り 2023 ⑥ 山菜採りと野に咲く花を求めて・・・・

もうすぐ5月も終わり。

ワラビとセリの採取がてら、野に咲く花を求めて小向の山の中へ。

そう 人知れず山奥でひっそりと咲く ヒトリシズカとツバメオモトを見るために・・・

小向にて 01
              「今日も暖かい一日、今年最後の山菜採りと野に咲く花を求めて・・・」

小向にて 02
                               「もう少し先には作業道のような山道が・・・・」

小向にて 03
                                     「あれ? 去年と様子が違う・・・」

どうも去年と様子が違う。

作業道はブルで広げられ、トラックが何度も通ったような跡が・・・・・

どうやら冬の間に 木々の伐採が行われ、トラックで運ばれたらしい。

小向にて 04
            「ここにはウドが沢山あったのに、すっかり土砂で埋まってしまった・・・」

小向にて 05
              「この緩やかな上り坂の道路脇にもウドやワラビがあったのだが・・・・」

ワラビ 01
                  「そんな状況でもワラビだけは元気よく育っているようだ・・・・」

土砂で埋められても ワラビは出てくる。ただ、細いワラビばっかしだが。

ウドの方は2~3年したら復活するかな?

ツバメオモト 01
                「作業道脇の斜面では何とか無事にツバメオモトが咲いている・・・」

ツバメオモト 02
                     「大きな葉を広げ清楚な白い花を咲かせるツバメオモト」

ツバメオモト 03
                            「ツバメオモトの白い花・・・、無事でよかった!!」

小向にて 06
             「ありゃ、ここは作業道だけだったのに、今年は作業場になっている」

ここは荒れた作業道だったのだが 切り出した木々の置場として広げられ整地されている。

ここにはヒトリシズカが咲いていたのだが、その形跡さえ見当たらない。

それでも30分ほどあちらこちらと探し歩いた結果、何とか見つけました。

日陰の斜面にひっそりと咲くヒトリシズカを・・・・

ヒトリシズカ 01
                              「日陰の斜面で見つけたヒトリシズカ・・・」

ヒトリシズカ 02
           「ヒトリシズカ・・・、今年はもう訪れることもないが、来年も咲いててほしい」

ヒトリシズカ 03
                「白い花(本当は雄しべの葯隔)を四枚の葉が優しく包む・・・」

小向にて 07
       「先はというと・・・、作業道左斜面からずっと向こうまで すっかり伐採されてしまった」

作業道脇にあったウドはすっかり無くなり、鬱蒼と茂ってきた木々も今は無い。

あの大きなコブシの木も既に無く・・・・・

またしばらくしたら ここでの植林が始まる。これからどうなることやら・・・・


んで、帰りはワラビとセリの採取だ!!

ワラビ 02
                       「前回と同じ場所、ワラビは沢山でて来ている・・・・・」

ワラビ 03
                                           「手早くせっせと採取・・・」


セリ 01
                             「セリも順調に成長しているようだ・・・・」

セリ 02
                           「セリ・・・、ちょっと分かりずらいかな?」

セリ 03
                      「何年も山菜を採ってきたが、セリだけは今回が初めて」

今日の収穫は

ワラビとセリ 01
                  「ん~、セリもワラビも短時間ながらけっこう採ったかな?」

ワラビとセリ 02
                         「セリとワラビをきれいに水洗いして・・・っと」

ワラビ 05
                         「ワラビのアク抜き・・・、今回は片栗粉を使用」

セリ 06
                               「セリは短時間で茹で、水に浸す」

まあ、ワラビはいつものマヨネーズ和え、え~セリはどうしよう・・・・

まずはネットで検索か。

さて、これで今年の山菜採りは終了だ。

そして6月からは私の釣りシーズンが始まる。


そんな訳で、滝上町を流れる渚滑川を見てきた。

どうも 山の中で春エゾゼミが鳴きだすと釣りのことが気になり出す・・・・

なので 渚滑川を下見してきた。

大滝橋 01
                                  「大滝橋から上流を望む・・・」

大滝橋 02
                                       「大滝橋の下流側」

今年の渚滑川は雪代による濁りが収まるのが早いようだ。

ま、水量はまだまだ多いがほぼ例年なみであろう。

やはり、最初に入渓する場所は穏やかな流れの大滝橋前後かな?

大雄橋 01
                                   「大雄橋から上流を眺める・・・」

大雄橋 02
                    「大雄橋下流、水量があり水面は川幅いっぱいに広がる」

大雄橋はけっこう釣り人が多い。

だらっとした流れなので 私にとってはつかみどころが無い場所だが・・・

鎮橋 01
                             「国道273に架かる鎮橋から上流を眺める」

私の得意とする鎮橋上流、ここからは川底が岩盤だ。

まだまだ水量が多く川の中に立ちこむのは困難なようだ。

もっとも、まだまだ水温が低くドライではなかなかヒットしないだろうが。

鎮橋 02
                                                 「鎮橋の下流」

渚滑川の濁りもかなり落ち着いてきたが、水量はまだまだ多い。

水温もまだ低いのでドライフライでのヒットはあまり望めないだろう。

もっと水量が減り、水深が浅くなれば川の中へと立ちこむことができるのだが・・・・・

ま、もう少しの我慢だ。







このブログの人気記事
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り

山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・
山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・

2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。
2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。

山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・
山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・

私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈
私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈

同じカテゴリー(山菜採り)の記事
 山菜採り 2024 ④ 今が旬のタランボと今年最後のアイヌネギ。 他にはミツバなども (2024-05-05 19:32)
 山菜採り 2024 ③ 天気は良好、今日はタランボ採りへ。他にはシイタケとヤチブキも (2024-05-02 19:29)
 山菜採り 2024 ② 今日もまたアイヌネギ採り。ミツバとアサツキも・・・ (2024-04-24 18:39)
 山菜採り 2024 ① 今年初のアイヌネギ採り。他にミツバとアサツキも (2024-04-17 18:55)
 山菜採り 2023 ⑤ 小向でウドとワラビ採り、ついでにミツバも・・・ (2023-05-22 17:06)
 山菜採り 2023 ④ 木々の芽吹きが始まり 今はタランボの季節!! (2023-05-07 17:47)
 山菜採り 2023 ③ 小向で山菜採り。ミツバとヤチブキ、そして初めてのアミガサタケ・・・ (2023-05-02 19:17)
 山菜採り 2023 ② 紋別小向で山菜採り(ミツバとアサツキ) (2023-04-26 18:32)
 山菜採り 2023 ① 今年初の山菜採り。小向で山わさびやアイヌネギなどを採取! (2023-04-14 19:27)
 山菜採り 2022 ⑨ ウドとワラビ採り(紋別小向にて) (2022-05-21 17:52)
 山菜採り 2022 ⑧ 野に咲く花たちとウド採り (2022-05-15 19:55)
 山菜採り 2022 ⑦ 紋別小向にてアズキナとタランボ採り (2022-05-08 19:13)
 山菜採り 2022 ⑥ 今年最後のアイヌネギ採りと愛しき山野草・・・ (2022-05-07 19:28)
 山菜採り 2022 ⑤ 紋別小向にてタランボ採り。ミツバとアサツキもついでに・・・ (2022-05-05 19:45)
 山菜採り 2022 ④ ミツバとアサツキ採り、ヤチブキもついでに。(紋別小向にて) (2022-04-28 16:42)