2020年08月19日
時にはルアーで・・・・・、カラフトマスを釣っちゃった!!
今日あたりは 釣り人も少なくないだろうと思い 紋別市内のカラフトマス釣り場へ・・・
「今日もいい天気 、気温も高いなぁ~」
「さて、お魚(カラフトマス)ちゃんは居るかな・・・・・」
「今日は駐車場もガラガラだぁ~」
「釣り人も少なめ、今日は防波堤の右 藻別川(藻鼈川)の河口付近を狙う・・・・ 」
「こちらにもいくらかカラフトマスが入っているようだ・・・・」
「防波堤の先端から眺めても釣り人は少なめ、そして波は穏やか・・・・」
お盆休みと夏休みが終わり、紋別市内のカラフトマス釣り場も幾分静かになった・・・・
この日を待ちわびた私は迷うことなくルアータックルを持って 防波堤に立った。
もちろん 狙うのは藻別川(藻鼈川)の河口付近・・・・・
なんたって 今日は釣り人が少ない、思う存分ルアーを飛ばせるのだ。
小一時間ほどルアーロッドを振り続けたが さっぱりアタリなし・・・・・
ま、いずれ河口付近にはカラフトマスの群れが来るだろう。
(・・・・その時の為の場所取りみたいなもんかも?)
そしてその時が来た・・・・・
周りの釣り人たちが一斉にカラフトマスの群れへとルアーをキャスト。
もちろん私もルアーをキャストする。
・・・・でも釣れない。
そんなお祭り騒ぎを幾度となく繰り返しているうちに誰かがヒット。
そして私のロッドにもアタリが・・・・・・
「やったぁ~!! 久々のルアーで久々のカラフトマス」
「ヒットルアーはダイワのクルセイダー 青色 13グラム (って今でも売っているのだろうか?)」
やはり やみくもにルアーをキャストするより 群れへめがけてキャストするのがいいかも・・・・
カラフトマスの群れはそのまま川へと遡上すると思いきや、河口から離れていずこへ・・・・・
そしてまた群れが来ると みんなでお祭り騒ぎ・・・・・・
そんな中で2~3人だけがヒットを繰り返す。
そして私もまた・・・・
「私にも二匹目が来ちゃった・・・・・」
今日はこの二匹で終了だ。なんたって これ以上釣っても私の手には余るのだ・・・・・
話は変わるが 実はお盆休みの間にも2回ほど様子を見に来ていた・・・・
その時は釣り人もかなり多く、カラフトマスを釣り上げた人もかなりいた。
中には一人で5~6匹ほど釣り上げた人も・・・・・
防波堤の上から釣り上げた魚を観察していると、カラフトマスより大きなヤツを釣った人も・・・・
おそらく シロザケ。魚体はカラフトマスより大きく 見る人が見ればわかるのだが・・・・・
(どうやら シロザケもカラフトマスに混じっているようだ)
さて、今日の釣果・・・・・
「メス(上)44cmとオス(下)49cm 各一匹 カラフトマスの魚体として小さい方かな?」
写真を見たらわかるが 下がオスで背が張り出しつつある。 これがやがて立派なセッパリに・・・・
ん~、明日から毎日カラフトマスがご飯のオカズだぁ~・・・・・
◎ ルアー釣行 メモ
釣り場 紋別市のとあるカラフトマス釣り場
海の状況 若干の濁りあり
釣魚名 カラフトマス
釣果 カラフトマス2匹 (♂49cm 1匹 ♀44cm 1匹)
ルアーロッド ソルトスプラッシュ 802 (8フィート2ピース) NEW FOREST
リール シマノ(SHIMANO) NAVi XT-R 4000
ライン 不明 何分(なにぶん)古いゆえさっぱりわからない!!
ルアー ダイワ クルセイダー(青色) 13g
Posted by mmc1282 at 20:33
│時にはルアーで、