ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年02月28日

ナチュラムで これ買っちゃった! - スピニングリール、PEライン、フライリール他

来るべきシーズンに向けて ほぼ一年ぶりにナチュラムでお買い物。

まあ、北海道における釣りシーズンは六月からなのだが、

今から準備し渓に思いを馳せるのも良いだろう。

スピニングリール、PEライン、フライリール他 01
                    「ルアー用スピニングリール、PEライン、フライリールなど」

今回購入した商品はルアー用スピニングリール、プロックス(PROX)バルトムレッドネオ 30RD 、

シマノ PITBULL(ピットブル)4 200m 1.0号(20.0lb) 同じく2.0号(38.7lb)、

キャップス Basis 2 グラファイトリール #3/4、EPI(イーピーアイ)のランタンマントル。

キャップス Basis 2 グラファイトリール
      「キャップス Basis 2 グラファイトリール、言わずと知れたカーボン製フライリール」

キャップス Basis 2 グラファイトリール #3/4 はカーボン製のフライリール。

昔からカーボン製のフライリールが気に入っていたのだが、今回ついでとばかりに購入。

何たって カーボン製フライリールの良い所は軽くて丈夫、そして変形しないことだ。

ただ 欠点としては見た目が安っぽく見えること。実際かなりの安物なのだが・・・・

注-厳密にはグラファイト(黒鉛)とカーボン(炭素)の意味は異なるのだが、
      ロッドやリールにおいては同義語(グラファイト=カーボン)と捉えても良いだろう。

プロックス(PROX)バルトムレッドネオ 30RD
                      「深紅のプロックス(PROX)バルトムレッドネオ 30RD」

プロックス(PROX)バルトムレッドネオ 30RD はリアドラグのスピニングリール。

サイズ(大きさ)的には2000番台だろうか・・・・


私がルアーを始めた1980年代、ルアー用スピニングリールといえばリアドラグが主流で、

今回もリアドラグにこだわって見つけ出したのが このバルトムレッドネオ 30RDだ。

まあ 、未だに初心者である私には 安物のルアー用スピニングリールでも十分なのだ。

(それにしても 現在リアドラグのスピニングリールは少なすぎ・・・、探すのが大変!)

シマノ PITBULL(ピットブル)4 M64R
       「PEラインはシマノのPITBULL(ピットブル)4、1.0号(20.0lb)と2.0号(38.7lb)」

ルアー用のPEラインも三十数年ぶりに新調だ。

シマノPITBULL(ピットブル)4 200m ライムグリーン/1.0号(20.0lb、9.1kg)は淡水用で、

強度的にはオーバースペックではあるが 太さとしては1.0号がいいだろう。

シマノPITBULL(ピットブル)4 200m スーパーブルー/2.0号(38.7lb、17.6kg)は

カラフトマスやシロザケ用として購入。(これもちょっとオーバースペックかな?)

プロックス(PROX)バルトムレッドネオ 30RD
       「バルトムレッドネオ 30RDにはPITBULL(ピットブル)4の1.0号(20.0lb)を・・・」

シマノ(SHIMANO) NAVi XT-R 4000
       「シマノ NAVi XT-R 4000にはPITBULL(ピットブル)4の2.0号(38.7lb)を・・・」

シマノ NAVi XT-R 4000にはPITBULL(ピットブル)4の2.0号(38.7lb、17.6kg)をチョイス。

これならカラフトマスのほかシロザケも楽勝だろう。(釣れればだが・・・・・)

これで今季のカラフトマス釣りも安心して望めるかな?


あ~、ついでながら 紋別市内のホーマックで安物のルアーロッド、買っちゃいました。

ルアーロッド SP180
       「市内のホーマックで購入した中国製ルアーロッド SP180、なんと価格は1280円」

商品名は「ルアーロッド SP180」で訳の分からん中国製、価格は1280円と安物。

ただ 店内で振ってみたらすごく気に入ったので購入してしまった。

(やはり ロッドは振ってみないことには分からないかも・・・)


ん~、これで淡水用のルアータックルは揃ったかな?

フレッシュウォーター用 ルアータックル
                         「これで川や湖でも使用するつもり・・・・」

ルアータックルを揃えたとはいえ、メインはあくまでもフライフィッシングだ。

ただ ルアーをやるとすれば フライでは手も足も出せない場合に限るだろう。





このブログの人気記事
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り
山菜採り 2021 ②-今年初めてのアイヌネギ(行者ニンニク)採り

山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・
山菜採り 2021 ④-アイヌネギ採りはまだまだ続く・・・

2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。
2021年4月1日、山菜採りの下見に行ってきた。

山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・
山菜採り 2021 ①-山わさびとアサツキ採り、ついでにふきのとうも・・・

私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈
私のキャンプ用品④ キャンピングナイフと鉈

同じカテゴリー(ナチュラムで これ買っちゃった!)の記事
 ナチュラムで これ買っちゃった! - ルアーロッド、PEライン、スプーン他 (2022-02-21 16:44)
 ナチュラムでこれ買っちゃった!- ワンタッチベルトハンガーとメッツ コックネック#3 他 (2020-02-02 19:18)
 ナチュラムで これ買っちゃった! - ティガ フライフィッシングセット (2015-02-15 21:00)
 ナチュラムで これ買っちゃった! - プロローグ(過去の購入品) (2015-02-08 17:38)