フライフィッシング 2023 ⑤ 9月の渚滑川で・・・

mmc1282

2023年09月09日 18:36

久々の渚滑川・・・

この渚滑川、8月前半は大雨よる大増水で川の流れも変わり、

その後も水は引かず8月はほとんど釣りにならなかった。

9月になってからも異常な暑さは続いたのだが、

渚滑川の水量は幾分低下したようなので今日は渚滑川に出かけてみた。

ま、場所はいつもの鎮橋上流だ・・・・

                         「久々の渚滑川・・・・、少しばかり水量は多い」

                  「多少濁りがあるものの 浅場を狙えば小さなニジマスが・・・・」

水量が多く濁りもある為 主流ではフライを流してもほとんど反応なし。

浅場ならば元気のいいチビニジがポツポツ釣れるのだが・・・・

                              「20センチほどのチビニジが初ヒット」

                             「これも23センチ?ほどのチビニジ」

                「あのプールまでは流れの速い主流を避け 浅場をメイン攻めるか・・・」

                             「お~、 これはちょっと大きかったぞ!!」

                             「まあ~ 浅場ならこんなサイズだろう・・・・」

                         「おや珍しい・・・、この時期にチビヤマメとは・・・・」

         「水量もあり流れも速いが それでも期待してしまう いつものプール・・・・」

増水気味で多少濁りもあるが 流れの緩やかなポイントへいつものフライをキャスト・・・・

数度目のキャストでヤツはフライをパクリと咥えて下流へと走る。

なんか久々の感触・・・・

                            「ん~、やっぱり釣りはこうでなくっちゃ!!」

                             「で、釣れたのは40センチほどのニジマスだ」

まあ このサイズでも十分釣りをした気分に浸れたのだが、続けざまにまたヒット。

                                  「こいつも下流へと猛ダッシュ・・・・」

                  「こいつは42センチと先ほどのニジよりチョットだけ大きい」

ま 8月になってから訪れる釣り人が少ないせいもあってか それなりに釣れた。

まあ、川の状況も悪かったてのもあるかもしれないが・・・・


この分だと 上流も期待できるかな?

                  「岸際には木々が・・・、木陰の水面へとフライをキャスト・・・・」

先ほどのプールから上流は岸際から木々が生い茂る。

主流の向こう側へのキャストはかなりの困難を強いられるのだが、

先行者がいない場合は 前方の緩やかな流れへキャストするのが得策だ。

まあ 逆光でフライが見ずらいのが難点なのだが・・・・

でも 釣れる時は釣れるのだ!!(当たり前か)

                                    「34センチほどのニジマス」

                                 「これも35センチほどのニジ」

さらに上流へと向かうと 遠くに濁川発電所が見えてくる。

この時期ならあの発電所のプールにはカラフトマスやサケ、サクラマスが居るのだが・・・・

                          「このポイントもいつもの定番って感じかな・・・」

              「まあ、魚が居付く場所は決まっているようで 今回も良型をゲット」

さて、発電所脇のプールはと言うと、濁りがあってはっきりと確認できなかったのだが

一匹だけカラフトマスを見つけた。

この時期ならカラフトマスや白サケ、サクラマスがウジャウジャ居るはずなのだが・・・・

   「ここは発電所のすぐ上流、なんとここにはカラフトマスや白ザケいっぱいいるではないか」

                                   「カラフトマスと白ザケ」

ここは大小様々な砂利でなっており しかも広く浅く広がっている。

こんな場所はカラフトマスや白ザケにとって最も適した産卵場所なのだろう。

                                         「これは白ザケかな」

カラフトマスと白ザケの見分けは簡単、すぐわかるのは体色と魚体の大きさだ。

カラフトマスは45~55センチほどで シロザケは60~70センチ、オスだと80センチはざらだ。

                  「遠くへとキャストしてる傍で 足元を悠然と泳ぐカラフトマス」

                「背びれを水面から出し 必死に産卵場所(産卵床)を掘っている」

                     「なんもこんな浅い所をわざわざ遡上しなくてもいいのに・・・・」

それにしてもすごい数のカラフトマスやシロザケが居る。

川岸近くの浅場や中央の浅場には群れを成したカラフトマスやシロザケがあちらこちらに・・・

この時期ならではの風景だ。

で、私の目的はこのすぐ上のプールなのだ。 ま、サケマスの観測も見てて飽きないのだが・・・

               「ここもお馴染みいつものプール、時折水面には波紋が広がる・・・・」

ここのプールにもカラフトマスやシロザケが泳いでいる。

時折 ハネやモジりがあり 水面には波紋が広がるのだが・・・・

間違いなくカラフトマスやシロザケだ、それは自信を持って言える。

で、こんな状況でニジマスは釣れるのか?  釣れるんだな、それが!!

                                 「ポイントはあの倒木の周り・・・」

ニジマスは障害物の陰や水中の岩盤、大岩の陰に潜んでいる。

で、一部のカラフトマスやシロザケは岸際の浅瀬で産卵行動・・・・

ならば やはりあそこか。

一投目をソフトにキャスト・・・・、フライが50センチほど漂った後 ヤツはパクリとフライを咥えた。

そいつは広いプールを縦横無尽に走り回り

浅瀬にいたカラフトマスやシロザケが水しぶきを上げて散っていく・・・・

これはまずいと思い 少々強引に引き寄せ ネットイン。

                           「40オーバーのニジマス ゲットだぜ!!」

この後も同じようにニジマスがヒット。

                            「こいつも40オーバーのニジマスだ。」

その後はさっぱりで 「もう釣れないかな」などと思いながらキャストすると・・・

そいつはモワッと現れたので すかさずアワセをくれてやった。

すると トルクのある力強いパワーで4/5番8フィートのをひん曲げる。

簡単に寄せることもできないので もしかして超大物か、 と思ったのだが・・・・

数分後、全てを理解した。 なんと、それはスレでかかったカラフトマスだった。

                         「カラフトマスの背には私のドライフライが・・・・」

まさか モアッと現れたカラフトマスの背にドライフライがヒットするとは・・・・

こんな珍しいこともあるんだ。

(浅瀬で背びれを出して泳ぐカラフトマスなら理解できるのだが・・・・)

       「ここからがプールの始まり、岸際の浅瀬ではからふとますとしろざけが群れる」

向こう岸の深場で 大きなニジがフライを咥えようとして姿を見せたのだが・・・・、それっきり。

それでも何とかねばってみたのだが 釣れた奴はちょっと小ぶりだった。


                              「最初のヤツはもっと大きかったのに・・・・」

今日はいつもよりあっちこっちのプールで時間をかけて楽しんだのでとうに昼は過ぎてしまった。

まあ、今日はこの辺で・・・・・


 ◎ 釣行 メモ
      河川名            渚滑川(鎮橋上流)
      川の状況         水量多し、濁り有
      釣魚名            ニジマス、ヤマベ
      フライロッド       バッカニア フレイン入門セット BF8045-4S (8f 4P 4番)
      フライリール     アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
      フライライン      DT4F
      フライ             MCカディス(オリジナルドライフライ) #10
      ネット             ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)



あなたにおススメの記事
関連記事