フライフィッシング 2024 ④ 7月の渚滑川で・・・

mmc1282

2024年07月05日 19:15

6月には2度ほど渚滑川で釣りをしたが いつになく釣果に乏しく、

釣れないことを理由に六月の中旬以降 しばらくは足が遠のいていた。

7月となり水位もかなり低くなったので 様子見を兼ねて渚滑川へ出かかることに・・・・

(心機一転、フライラインも新品に取り換えたゾ!!)

                                    「水位が低下した渚滑川」

いつものように 鎮橋脇の通り道を下り 川岸へと降り立つ。

水量は少なく 水は奇麗だ・・・・、さて 今日の釣果はどうなることやら。

                         「川底の岩盤も顔を出し いくらか歩きやすくなった・・・・」

木々が水面へと張り出し 水位の下がった主流脇へとフライを流す・・・・

何度かキャストすると パシャリとフライを咥えて下流へと走る。(やったネ!!)

                                          「ヒット後は下流へと・・・」

                   「釣れたのは尾びれの丸い 37センチほどのニジマス」

釣れたのは尾びれの丸いニジマス・・・・、どうやらニジマスが放流されたようだ。

ん~、どうなんだろう・・・・、 最近放流されたニジマスならすぐに釣られてしまうかも・・・・

で、その後はというと 元気なウグイが・・・・、なんともウザイ。

そんな中、めげずにキャストしているとヤマベ(ヤマメ)がヒット。

なんか久しぶり・・・・

                              「久々のヤマベ(ヤマメ)、20センチ」

去年まで普通に釣れていたヤマベだったのだが、今年はほとんどヒットもなかった。

そんな訳で これが渚滑川での初ヒットとなった。

今年の渚滑川がおかしいと思ったのはこういったヤマベやサクラマスなどの天然物が

少ないと感じているからだ。

いつもなら普通にヤマベが釣れ、時折魔が差したサクラマスが フライを咥えて下流へ走る。

ニジマスにいたっては 30センチ以下のチビニジも普通に釣れたのに・・・・

それが今年は無い・・・・

                                   「おや! 上流に釣り人が・・・」

                         「どうやら あそこのプールで頑張っているようだ」

                               「残念ながらここのプールではヒット無し」

残念ながらいつものプールもヒット無し。

ん~、釣り人も多いし 釣れないのも仕方ないか。

それにしても ここまで来て釣れたのはニジマスとヤマベ二匹だけとは・・・・、なんとも釣れない。

                                 「今年はこの先も見込みなし・・・・」

                                      「放水口のプールでは・・・」

いつもなら眺めながら通り過ぎるプールなのだが、ちょっと今日は変わっていた

いつもと違うポイントでライズがあったので 訝し気にをキャストしてみた・・・・

すると一投目でヒット。ここではライズがあるもののドライフライで釣れるわけではないのだが。

なのに・・・

                         「釣れたのは尾びれの丸い32センチほどのニジマス」

釣れたニジマスの魚体を見て納得。これも最近放流されたものだろう・・・、たぶん。

放流されて日の浅いニジマスは どうも釣られやすい気がするのだが・・・

                               「最後の望み・・・、あのプールへ」

                          「濁りは無く 川底に2匹の魚体が見える・・・・」

川底には魚を確認することができるのだが 残念ながらライズは無し。

試しに何度もキャストを繰り返すもノーヒット。

                           「木々の真下、そこへフライを落とすと・・・・」

                        「35センチのニジマス、これも放流物かな?」

                                   「岸際の浅い所を狙うと・・・・」

                                 「やったネ! 43センチのニジマスだ!」

どうもプールエンドのゆったり流れる所よりも、いくらか流れのあるここら辺が釣れるみたい・・・

このニジマスも元気よく あっちこっちと走り回り、ずいぶんと楽しませてくれた。

魚体を見ると 胸鰭に異常があるものの尾びれは正常で おそらく去年あるいはそれ以前に

放流されたものだろう。

ヒレピンの元気のいいニジマスを釣りたいものだが 数か少ないかも・・・・

ま、ここしばらくは放流ものが釣れるだろう。もっともかなり場所に左右されるかもしれないが・・・


 ◎ 釣行 メモ
      河川名            渚滑川(鎮橋上流) 最近ニジマスを放流したかも・・・
      川の状況         水位は低く、濁りは無し
      釣魚名            ニジマス(32~43センチ4匹)、ヤマベ(20センチ1匹)
      フライロッド       バッカニア フレイン入門セット BF8045-4S (8f 4P 4番)
      フライリール     アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
      フライライン      DT4F
      フライ             MCカディス(オリジナルドライフライ) #10
      ネット             ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)



あなたにおススメの記事
関連記事