フライフィッシング 2020 ⑧ サクルー川にて 渓流の宝石オショロコマを釣る

mmc1282

2020年08月02日 19:31

 今日はオショロコマを求めて源流へ・・・・

 もちろん 釣行先は渚滑川の支流であるサクルー川だ。

 紋別から国道273号で滝上町へ、途中いつもの鎮橋を横目に見て 街中で右折。

 そのまま道道61号士別滝上線を士別方向へと向かうのだ。

 サクルー川はこの道道61号士別滝上線に沿って付かず離れず流れており、

 民家(農家)が無くなる頃からは幾度となくサクルー川に架かる小さな橋を渡ることになる。

 そんな中、一つの脇道へと入り 車を停め そそくさと釣り支度。

                                「やって来ました、サクルー川の源流域」

 サクルー川での釣りは初めて、ネットでの検索ではオショロコマが釣れるらしいのだが・・・・

 さて、フライ(毛鉤)はというと MCカディスの14番、小物用のフライサイズだ。

            「常用のコートランドのフライボックスにはMCカディスだけが・・・・・ 」

                        「今日はオショロコマ用にMCカディスの14番をチョイス」

                           「やはり源流、木陰が多くそう暑くは感じない」

 小さなプールにポトリとフライを落とすと 小さな魚影が5~6匹寄って来る。

 ・・・・でも フライを咥えるもフッキングしない。

 ん~、原因は魚が小さいのとフックのサイズが14番でも大きい所為(せい)だろう。

 それでも 何度もアタックしてくるので数は釣れる。一つのプールで7~8匹は楽勝だ。

                                          「16cmほどのオショロコマ」

               「狙いはプール・・・  小さなプールに小さなオショロコマがたくさん」

                        「のんびり、ゆったりとフライをポイントへと落とす・・・・」

                                「やはり プールが一番・・・」

                                      「14cmほどのオショロコマ」

 それにしてもよく釣れる・・・・・。つい夢中になり、写真を撮るのも忘れていた。

                    「なんとも 気持ちのいい渓、心が洗われるようだ・・・・・」

                                「苔むした 岩の上でパチリと 一枚・・・」

                   「小さな橋の架かるこのプールで数匹釣って今日は終了」

 それにしても よく釣れた。 短い区間で30匹以上は釣っているだろう。

 さすがサクルー川、この源流には小さなオショロコマがたくさんいるのだ。

 釣り始めからここまで100メートルチョイの距離なのに、これで大変満足だ。

 ならばと他の場所をあたってみることに・・・・


 帰りにサクルー川のとある支流をやってみた。

                        「橋の上から見るサクルー川のとある支流」

 帰り際、脇道があったので入ってみるとそこにはサクルー川のとある支流が・・・・・

 渓相が良さそうなのでやってみることにした。

                                「ロッドを握りしめ いざ釣らん・・・」

                                 「この小さなプールで初ヒット・・・」

 川の中を歩いていると 小さな魚影が走った・・・・・

 ならばと プールの流れ込みにフライを落とすとまずは一匹目がヒット。

                         「なんと 最初のヒットは18cmほどのチビニジ」

 その後も 2~3匹がこの小さなプールでヒット。

 どうやら この支流には小さなニジマスが生息しているようだ。

             「サクルー川の支流とあってオショロコマでもと思っていたのだが・・・・」

                      「釣れるのは15~22cmの小さなニジマスばかり・・・」

                              「このとある支流にはチビニジがいっぱい・・・」

                                         「15cmのチビニジ」

                                            「17cmのチビニジ」


 それにしても こんな小さな支流に小さなニジマスが生息しているとは驚き。

 ただ、大物はほとんど期待できないと記憶しておこう。

 さて、このサクルー川のとある支流を最後に紋別へ帰ることに・・・・・

 いずれまた 秋にはサクルー川の源流へと足を向けねばなるまい。


 ◎ 釣行 メモ
      河川名           サクルー川の源流
      川の状況         
      釣魚名           オショロコマ
      釣果              オショロコマ(14cm~20cmが30匹以上)
      フライロッド      ティガ フライフィッシングセット エブリマン 8005-4 (8f 5P 4番)
      フライリール     アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
      フライライン      DT4F
      フライ             ドライフライ MCカディス(#14)
      ネット             ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)

 ◎ 釣行 メモ
      河川名           サクルー川のとある支流
      川の状況         
      釣魚名           ニジマス
      釣果              ニジマス(15~22cm 15匹)
      フライロッド      ティガ フライフィッシングセット エブリマン 8005-4 (8f 5P 4番)
      フライリール     アルファタックル ハマー 4/5 (ラージアーバー)
      フライライン      DT4F
      フライ             ドライフライ MCカディス(#14)
      ネット             ダイワ ワンタッチランディングネット(ラージ)




あなたにおススメの記事
関連記事