私のキャンプ用品③ キャプテンスタッグ M-8809 とイワタニ CB-JRC-ALC 他

mmc1282

2020年12月05日 16:02

私のキャンプ用品は十数年ほど前から少し増えだした。

これは 愛用の車がジープから軽のワンボックスへ代わったことや、

山菜採りを始めたことも要因だろう。

                           「私の調理器具も随分と増えたものだ・・・・・」

バーナー、コンロなどはキャプテンスタッグの大型五徳ガスバーナーコンロ M-8809と

イワタニのカセットフー ジュニア CB-JRC-ALCが増え、EPIのBPSAストーブと合わせて

ガス式のものだけを使用することが多くなった。

クッカーにおいても昔はEPIのスーパークッカーセット C-5003だったが

今は家庭用のホーロー鍋やフライパンを使用している。

年に一度はアイヌネギでジンギスカンとばかりに22cmのジンギスカン鍋が活躍することも・・・


・キャプテンスタッグ 大型五徳ガスバーナーコンロ M-8809

キャプテンスタッグの大型五徳ガスバーナーコンロは2010年の12月にナチュラムより購入。

あの頃は3980円と安かったので2台(1台は予備として)も買ってしまった・・・・・

大型五徳の利点は大きな鍋やフライパンを落とすことなくしっかりと乗せることができることだ。

それゆえ、薄っぺらなアルミ製のクッカーにさっさと見切りを付け ホーロー鍋やフライパン、

果てはジンギスカン鍋まで持ち出し それをキャンプ用品として使用している。

 「キャプテンスタッグ 大型五徳ガスバーナーコンロ M-8809、・・・大きいことはいいことだ!!」

                         「製造は10.04・・・ っていうことは2010年の4月か」

                              「2台のうち1台は未使用(・・・・10年間も?)」

キャプテンスタッグの大型五徳ガスバーナーコンロは購入時より常に愛用。

そしてこれからも・・・・・(もし壊れても私には予備にがあるからいいのだ)


・イワタニ カセットフー ジュニア CB-JRC-ALC

言わずと知れた卓上型カセットコンロ・・・・。

実のところ 10年ほど前から軽のワンボックスをテントがわりに使用している・・・・

そう キャンピングテントが軽のワンボックス「走るテント」となったのだ。

で、安定性など車内での使用を考えた結果 イワタニのカセットフー ジュニアとなった。

              「車内での使用を考えて イワタニのカセットフー ジュニアに・・・」

                  「イワタニ カセットフー ジュニア(ケース付き) CB-JRC-ALC」

イワタニの「カセットこんろ生産終了商品」のページを見ると、

カセットフー ジュニア(ケース付き) CB-JRC-ALC は2010年度のみ製造されていたもよう・・・

現在この小型版(ジュニア)はというと 今年の8月に発売された「カセットフー タフまるJr.」だ。

その色と形はなんとも頼もしいではないか・・・・。(こりゃ、売れそうだ。)


さて、鍋やフライパン、それとケトルについても紹介しておこう・・・・

・深型フライパン(24cm)

                                「深型フライパン(24cm)は万能!!」

深型フライパン(24cm)は万能だ。焼きそば、焼うどん、チャーハンなど フライパンとしても

使える中華鍋といった感じ・・・・・。   一人分の料理なら24センチ(直径)で十分だ。


・ホーロー鍋(両手鍋と片手鍋)

         「両手鍋は16cm、片手鍋は15cm、インスタントラーメンがぎりぎり入るサイズ」

               「アウトドアでも鍋はやっぱりホーロー鍋!  なんともオシャレ・・・」

このホーロー鍋を使えばご飯や味噌汁、さらにカレーやシチューも美味しくできる。

(・・・はずだ。たぶん)


・キャンピングケトル

                   「30年以上前に購入したもの・・・・   なにかとケトルは必要だ」

                      「キャプテンスタッグ ケトルクッカー 900ml M-7726」

                                 「メーカー不明のキャンピングケトル」


・ジンギスカン鍋(22cm)

                  「年に一度だけ活躍する直径22センチのジンギスカン鍋」

・EPI スーパークッカーセット C-5003

              「EPIのスーパークッカーセット C-5003 、今はもう使うこともない・・・・」

これで私が使っているキャンプ用品をほぼ紹介できたかな・・・・・

後は 鉈とナイフだけ・・・、ってことで次回は「鉈とナイフ」を。

------------------------------------------------------------------------------------
参考までに・・・・
------------------------------------------------------------------------------------
 ・キャプテンスタッグ 大型五徳ガスバーナーコンロ M-8809

 なんといっても 大型五徳は便利。

 家庭用の大きな鍋やフライパンを載せることができるのだ。

 価格は7965円。


 ・キャプテンスタッグ ガスカートリッジ安定プレート M-7923

 私にとって大型五徳ガスバーナーコンロを使用する時の必需品。

 
 
 価格は751円。


 ・EPI ウィンドスクリーン A-6502

 風は大敵、ウィンドスクリーン(風防)は頼もしい味方だ。

 大型五徳ガスバーナーコンロや卓上コンロJr でも使用可能。

 今(12月5日)は「入荷待ち」の状態だ。


 ・イワタニ カセットフー タフまる Jr(ジュニア)

 今年(2020年)の9月に発売されたタフまるJr(ジュニア)

 超人気商品で入荷してもすぐに品切れに・・・・

 入荷したら即 ポチッと・・・・




あなたにおススメの記事
関連記事